BLOG
スタッフブログ
2022.03.03
雨漏りは家の天敵なのです(‘ω’)ノ
今回は、金刀比羅宮(こんぴらさん)で有名な仲多度郡琴平町のお客様より
「雨漏りをして困っている!」とのご相談をいただき修繕工事をさせていただきました。
築30年を超えるお家。
板金樋が長年の落ち葉や砂埃が原因で堆積し、降った雨がしっかりと流れないため
少しずつ腐食をしていました。
そこから軒裏に水が浸入し、木が腐ってこの様な状態になっていたわけですね汗
室内への雨漏りはしてはいなかったのが不幸中の幸い。
↓ 私たちよりも以前に確認に来た工務店が、内部を見るために剥がしたそう・・・。
応急措置もしないまま数か月この状態だったそうです((+_+))
↓ 下地を直し、古い板金樋を撤去後に修繕
↓ 新しい樋を取付けて工事完了
今回の工事を通して感じたことは、
家も定期的なメンテナンスが必要なのですが、
お客様は毎日の変化がわかりずらいものですよね( ;∀;)
なので「お家の主治医」として、定期メンテナンスを確実に行っていく
建築のプロであり続けたいと感じました(‘◇’)ゞ
↓↓↓ なぜ家創りをしているのか⁉
BLOG スタッフブログ